パソコンインストラクター IT情報
-
2021.10.05
Windows11 2021年10月5日公開
Microsoftは、2021年10月5日(日本時間)に、Windows11を一般公開しました。システム要件を満たした端末に対して無償アップデートが順次提供されます。Windows11にアップグ…
-
2021.09.02
Windows11 2021年10月5日公開
Microsoftは、次期OS Windows11を、2021年10月5日より公開することを正式に発表しました。システム要件を満たしているパソコンには、無料アップグレードが段階的に始まり、店頭にはW…
-
2021.08.30
Windows11で変わる操作を体験する方法
今秋公開されるWindows11の操作を体験するときに役立つのがWindows11 in Reactです。アプリをインストールすることなく、ブラウザー上でWindows11の操作を体験できます。…
-
2021.08.18
Windows11にアップグレードできるか確認する方法
今使用しているパソコンが、Windows11にアップグレードできるか確認したいときに役立つツールが、Microsoft Storeから無料でダウンロードできるUWP版アプリ ReadySunVall…
-
2021.08.11
UEFIとは
UEFIとは、OSとファームウェア「BIOS」のやり取りに関する取り決め(仕様)のことで、BIOS(レガシ)の後継として拡張されたファームウェアです。「Unified Extensible Fir…
-
2021.08.10
TPMとは
TPM(Trusted Platform Module)とは、パソコンに追加のセキュリティ機能を提供するためのチップのことで、CPUやコンピュータのマザーボードに搭載されています。TPMは、暗号化…
-
2021.08.09
DirectX12とは
DirectX(ダイレクトエックス)12は、ゲームや動画などのマルチメディアコンテンツをWindows上で処理させるために、マイクロソフトが開発したAPI(アプリケーション・プログラミング・インター…
-
2021.06.28
Windows11機能更新プログラムの配信は年1回
Windows11の機能更新プログラムは下半期に年1回配信されます。各エディションは、一般提供開始から24カ月間、EnterpriseとEducationエディションは36カ月間サポートされます。…