パソコンインストラクター IT情報
-
2023.01.27
セーフモードで起動
「パソコンが起動しない!動きがおかしい!」などのトラブルに遭遇した場合、一度セーフモードで起動し、何もせずに終了して再起動することで修復します。セーフモードは、Windowsに組み込まれた機器やソ…
-
2023.01.26
ビデオ編集ソフトFilmora12とは
Filmora(フィモーラ)とは、世界150か国以上で利用されている、初心者から中級者向けのビデオ編集ソフトです。株式会社ワンダーシェアーソフトウェア(東京都千代田区、代表:呉太兵)が提供。20…
-
2023.01.25
桃太郎電鉄 教育版とは
桃太郎電鉄を提供するKONAMIは、桃太郎電鉄 教育版をスタートしました。桃太郎電鉄 教育版とは、タブレットなどでブラウザを開いて操作できる、教育機関向けデジタル教材のことです。「日本全国を巡っ…
-
2023.01.24
Windows10 ダウンロード販売 1月31日で終了
マイクロソフトは、Windows10(ダウンロード版)の販売を2023年1月31日で終了する告知を正式にしました。Windows10のセキュリティ更新プログラムは、2025年10月14日まで引き…
-
2023.01.23
Minecraft Educationとは
Minecraft Educationとは、任天堂スイッチの人気ゲームマインクラフトとプログラミング学習を組み合わせた子供向けのプログラミング学習教材のことで、2023年1月18日(日本時間)に、新…
-
2023.01.20
Googleの隠しコマンドとは
Googleには、検索オプションを利用して検索する一般的なコマンド(命令)以外にも、隠しコマンドがたくさんあります。※コマンドとは「命令する」「指示する」を意味する英単語です。 コマンド一覧G…
-
2023.01.19
Zoomの似顔絵風アバターとは
オンラインビデオ会議ソフトZoomをアップデート(5.13.5以上)することで、Zoomの新しい似顔絵風アバター機能を利用できるようになりました。※アバターとは、自分の分身となるキャラクターのこと…
-
2023.01.17
Wordの誤字をF7で解決
Wordで長文を作成するときに役立つのが、ファンクションキー「F7」を押して校閲機能を表示する方法です。「F7」キーを押すと、画面右側に校閲機能が表示され、「てにをは」のミス入力や表記揺れ、英単語…