Windows入門コース
Windows入門(初級編)で学習する内容
パソコンの仕組みを理解し、電源の入れ方と切り方、マウス操作、文字の入力と保存、ファイル管理について学習します。
Lesson.1 パソコンを使う前に確認しよう

- パソコンの構成
- Windows とは
- パソコンの起動と終了
- デスクトップ画面を確認しよう
- マウスを使ってみよう
- マウスを操作してみよう
- アプリケーションソフトの起動と終了
- アプリケーションソフトのウィンドウ
Lesson.2 文字の入力

- キーボードの配列
- 日本語入力システム
- ローマ字入力とかな入力
- ひらがなの入力
- 文字の変換(カタカナの入力)
- 文字の変換(漢字の入力)
- 文節の変換
- キーに割り当てられている文字
- ファンクションキーを使った変換
- 特殊な読みからの変換
- 文字の削除
- ファイルの保存
Lesson.3 ファイルの管理

- ハードディスク
- ファイルとフォルダー
- 新しいフォルダーの作成
- ファイルの整理
- ファイルやフォルダーの削除
学習の目安(12時間)
Windows入門(中級編)で学習する内容
ファイルやフォルダーの管理、コントロールパネルの活用、カスタマイズ、文字入力、トラブルとメンテナンスについて学習します。
Lesson.1 ファイルの管理

- スタートメニューの確認
- ファイルやフォルダーの表示
- フォルダーウィンドウの画面構成
- ライブラリ
- ファイルの検索 1
- ファイルの表示形式の変更
- 並べ替え
- 圧縮フォルダーの利用
- 圧縮フォルダーの展開
Lesson.2 便利なアプリケーション

- 拡大鏡
- スクリーンキーボード
- 付箋
- 電卓
- ガジェット
Lesson.3 Windows 7 の便利な機能

- タスクバー
- ジャンプリスト
- Aero(エアロ)
Lesson.4 パソコンをもっと使いやすく

- コントロールパネル
- デスクトップのテーマの変更
- デスクトップの背景の変更
- ウィンドウの配色の変更
- スクリーンセーバーの変更
- スタートメニューの画像の変更
- ユーザーアカウントの作成
- デバイスとプリンター
- 既定のプログラム
- ヘルプとサポート
学習の目安(12時間)