パソコンインストラクター IT情報
-
2019.02.15
デスクトップ画面を録画する方法
アプリの操作手順を説明するときに役立つのが、Chromeの拡張機能「Aperture」です。Chromeに「Aperture」を追加しておけば、いつでも気軽にデスクトップ画面で操作する動きを録画す…
-
2019.02.14
Googleマップを悪用したリバースビッシングとは
リバースビッシングとは、電話など利用して詐欺被害者を誘導する手口のことです。 ビッシングとは、「ボイスフィッシング」の…
-
2019.02.13
MS月例修正パッチ 2月13日に公開
マイクロソフトは、2月のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を2月13日(日本時間)に公開しました。修正パッチを適用することで、Internet ExplorerやMicrosoft Edge、…
-
2019.02.12
画像編集 GIMPの最新版 Ver.2.10 公開
GIMP(ギンプ)は、誰でも無料で利用できる画像編集ソフトです。アドビシステムズのAdobe Photoshopと同等の機能を利用できる、無料版の最高峰と言われる人気のソフトです。最新版「GIMP…
-
2019.02.08
Skypeに背景をぼかす機能が追加
マイクロソフトは、デスクトップアプリ版「Skype for Windows」の最新版を公開し、背景をぼかす機能を追加しました。現在、Skypeの公式サイトから無料でダウンロードできます。 …
-
2019.02.07
Password Checkupとは
Password Checkupは、Google社が無償提供しているWebブラウザー Google Chromeの拡張機能です。Google Chromeに、Password Checkupを追加…
-
2019.02.06
オンライン画像編集ツール iLoveIMGとは
オンライン画像編集ツール iLoveIMGとは、アプリをインストールすることなく、ブラウザー上で編集できるウェブアプリです。 …
-
2019.02.05
PSEマークのないモバイルバッテリーは注意
国内で販売されるモバイルバッテリーは、2019年2月1日より「PSEマーク」の表示が義務づけられました。「PSEマーク」の無いモバイルバッテリーは、新品中古を問わず販売禁止となります。 PSE…