32ビット版と64ビット版の違いに注意

Windows10は、従来のOSであるWindows8.1やWindows7と同じように、2種類のOS(32ビット版と64ビット版)が提供されています。

  • 64ビット版のWindows10をインストールするには、64ビット版のWindowsを実行できるプロセッサ(CPU)が必要です。

32ビット版と64ビット版の2つの最も大きな違い

扱えるメモリー容量の違いです。32ビット版では最大4GBまでのメモリーしか搭載することができませんが、64ビット版では、128~512GBのメモリーを搭載することができます。

32ビット版と64ビット版では、処理能力に優劣があると共に、処理方法が異なるため、利用可能なアプリも異なります。

現在お使いのパソコンをアップグレードする際も注意が必要です。

  • 32ビット→64ビットなど、異なるビット数へアップグレードすることはできません。
  • 異なるビット数へアップグレードする場合はDVDメディアから起動しクリーンインストール します。ただしデータの引き継ぎはできません。

32ビット版と64ビット版の違い

  • コンピューターの計算は「0と1」の組み合わせで成り立っています。(2進法)
    最小単位の1bitは「0と1」を使って「1桁」で表せる状態です。8bitは8桁「2×8乗」で計算するため、「0と1」を使って256通りの組み合わせで表現できます。同様に、32bitは「2の32乗」、64bitは「2の64乗」となります。
  • ビット(bit)とは、コンピューターが扱う情報の最小単位のことで、数値の違いは情報の処理方法の違いです。数値が高いほど処理能力が高く、最近店頭で販売されているほとんどのパソコンには、8GB以上のメモリーを搭載した64ビット版のOSがインストールされています。
  • クリーンインストールとは、ハードディスクをフォーマットし、初期状態のハードディスクにOSをインストールすることです。